チラシもバナーもSNS動画もプレゼン資料も!?簡単&オシャレに作れちゃうCANVAって何?

canvaで簡単デザイン
この記事は約5分で読めます。

※当ブログでは商品・サービスのリンクにプロモーションが含まれる場合があります。

みなさん こんにちは。

一昔前ならチラシやバナーを作ったり、動画作ったりはすべてプロにお願いしないと、、、という時代だったと思いますが、今はデザインの知識がなくてもチラシやバナー、インスタやTikTokの動画、仕事に使えるプレゼン資料まで簡単でおしゃれに作れる無料ツールがあるんです❗

ネットにつなぐことができればどこでも作れて、しかも無料版なら料金もかからず、ちょっとしたクリエイター気分になれちゃううCANVA(キャンバ)をご紹介します!

この記事では、CANVAって何?というところからお話しますね!

スポンサーリンク

デザインなんて難しくて・・・と思っている方へ

デザインするっていうと、「操作が難しそう」「覚えるのが大変そう」とか、「センスがないし・・・」と不安になっちゃう方も多いかと思います。

もちろん、プロにお願いすればカッコいいオリジナルのデザインを作ってもらえますし、例えばお店のロゴを作りたいとか、CMを作りたいとかっていう時は、ぜひプロの方の力を借りていただきたいのですが、趣味で使用したいものだとプロに頼むお金もなかったり、毎日投稿するSNS用や毎週配布するチラシを毎回外注していたら、とても費用がかさんでしまいますよね。

お金も時間もかけずにオシャレで可愛いヤツが
作りたいんだけど・・・

そんな時こそ!っていうツールが「CANVA(キャンバ)」なんです♪

デザインをイチから考えて作るのは時間もかかるし、デザインセンスも必要!でなかなかハードルが高いのですが、そういうハードルを思いっきり下げて、簡単でオシャレなデザインがゆるっと作れてしまう。
しかも無料!これって最強じゃないですか?

では、そんなCANVAについて説明していきましょう!

CANVAって何?どんなことができるの?

CANVAは、オンラインで使える無料のグラフィックツール!

インターネットに接続できれば、パソコンはもちろん、スマホやタブレットからでも使うことができます。

操作もとても直感的。たくさん用意されているおしゃれなテンプレートから自分が使いたいものを選んで、画像や文字を入れ替えたり、ドラッグ&ドロップするだけで、あっという間にオシャレなデザインが作れます。

パソコン操作ができれば問題なく使えるし、デザイン初心者の方でも安心して始められるので、「やってみたいけど不安…」という方にこそおすすめです!

そしてすごいのがそんなに便利なツールなのに「無料」ってこと。

会員登録は必要だけど、GoogleアカウントやYahoo ID、Facebook IDなどでも使えるので、新たに登録しなくても楽に使うことができます!

実はこの記事の冒頭にあるアイキャッチ画像もCANVAで作りました。テンプレートを選んで、文字を打ち替えて、ちょこっとイラストを変更したりしただけなので5分くらいで作っています。

ブログのアイキャッチも超簡単に作れちゃうのが便利なんです!

CANVAってできること 色々紹介します

CANVAを利用してできることは色々あります!主なものはコチラ❗

  • 写真編集
  • 動画編集
  • SNS投稿作成
  • ロゴ作成
  • チラシ作成
  • ショップカード・名刺の作成
  • プレゼン用資料作成
  • バナー作成
  • ホームページ作成     などなど
canvaの紹介

そのほか、CANVAがすごいのは

  • フリー素材(イラスト・写真・フォント・動画など)が使える
  • デザインテンプレートが色々用意されている
  • 有料で印刷サービスに直接申し込むことができる

などなど、かなり使えるツールなんです!

本当に無料?有料版との違いは?

CANVAの基本機能やある程度の素材(写真・イラスト・フォント・動画など)は、無料で利用ができます。まずは無料版を使ってみるのをオススメします。

ただ、素材やデザインテンプレートを見てみると、有料版の素材の方が圧倒的に多いので、「もっとたくさんの素材を使いたい」とか「自分だけのオリジナル感を出したい」という方には、有料版のCANVA Proにアップグレードすることをおすすめします。
有料版になると、次のようなメリットがあります。

  • 高品質な写真やイラストが使い放題
  • オシャレなフォント(文字デザイン)がたくさん選べる
  • ワンクリックで写真の背景を消すことができる
  • AIの編集機能を使うことができる
    など、できることがグッと増えます。

CANVAS Pro(有料版)の料金

有料版の料金は意外とリーゾナブル!

個人で使う場合(一人のアカウントで使う場合)は、月額1,500円/年間12,000円。

チーム(複数名)で使いたい場合は、月額1,800円/年間18,000円。

チームの場合は、共同作業ができたり、コンテンツ管理機能が使えたりします。

こんな人にCANVAをおすすめしたい!

まずは無料版からぜひ使ってみてほしいんですが、CANVAをおすすめしたい人はこんな人で

■お店の宣伝をしたい人

■趣味の発信をしたい人

■SNS投稿をがんばりたい人

もっと具体的に挙げるとすると・・・

  • パソコン操作がそれほど得意じゃない人
  • オリジナルでデザインを作るのが苦手な人
  • SNS用のコンテンツを簡単に早く作りたい人
    ※特にSNS広告を作りたい人や動画を作りたい人にお勧め
  • チラシを自分で作って、修正も簡単に行いたい人
    ※プロに頼むと時間がかかるし、都度修正依頼も面倒だよね?
  • 急ぎでショップカードやチラシを用意したい人

まずは無料版で試してみて、「こんなに簡単にできるんだ!」という驚きを体験してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました